- 特集
オルガノ株式会社の選択 - INTERVIEW01
一緒に作り上げる事の意義 - INTERVIEW02
自社を表現する - INTERVIEW03
さらなるステップへ
- 昆野
これで1つプロジェクトが終わったというか、一区切りがついたという段階ではあるかと思うんですけれども、今後の採用サイトとしてどういう風なことを考えられていますか?
- 久保田
-
成功するサイトの一つの要因は、担当者の「想い」である。
うん、やはり、もっと深く掘り下げて志望動機を形成する、採用っていかにその会社に入りたいかと思えるといったところで、ホームページというのはまず興味を持ってもらって、でそこからその会社受けたいかと思ってもらうのを目的としているんですけれども。 やっぱりその、仕事の雰囲気とかですね、あとは、仕事自体を疑似体験できるような、やっぱり本当にリアルな詳細な紹介がね、出来ればさらに志望動機というものが深まると思うし。 でも、やっぱり他の会社でもまだまだ見習うべき点というか、採用サイトに力を入れている担当がいるので、その辺ともですね、比べながら全業種と比べても見劣りしないようないいサイトを作っていきたいですね。
- 昆野
-
そうですね。
- 久保田
結構、最近採用ホームページの傾向として、動画を使用したりだとか動くんですよね結構ね。 うちも、※動きの画像やしくみといった、写真が1つ切り替わるという風な工夫もありますけどね。
- 十佐近
今の状態ですと、「動く」というのはあくまでも付加要素でしかなくて、それがメインになるかというとそうではない。ただし、今後の動向やオルガノさんの方向性なども踏まえて、それも考えていく必要があるのかなとも思いますね。
- 久保田
やっぱり、採用サイトはある程度、時代のニーズに合わせたものを提供していかなくちゃいけないかな。有効求人倍率数を見ながら、社会情勢を見ながらどういう情報を欲しているかをしっかりやるべきでしょうね。
- 昆野
今後の展望も見えてきた所で、締めたいと思います。
本日はありがとうございました。- 久保田
ありがとうございました。 今後とも長いお付き合いをよろしくお願いいたします。
- 昆野
十佐近 -
今後ともよろしくお願いします。
結果が出るサイトには、理由があります。
同じ目標を見て、お互いを信頼し、情熱を持ってプロジェクトを行う事が成功に繋がります。
オルガノ株式会社様の採用サイト構築実例は、まさにその典型です。
弊社と一緒に成功するサイトを構築したいとお考えのお客様、
結果が出る採用サイト構築を検討しているお客様、
是非企画制作までお問い合わせください。